病院で働いています。
最近、栄養指導用に糖尿の献立を立てて欲しいと上司に言われ
作ったのですが、その方が退院の2~3日前になって
「この前作ってくれた献立、ちょっと洋のもが多い感じがして、患者さん、そういうのだめなんだて」といわれ、また作り直すことになり、完成しましたが・・
私は「栄養士」なので、指導などできません。しかし、どういう患者様の指導をしてるのか(年齢や好き嫌いなど)まったく分からず・・上司も献立を作る前にこういうものがだめとか条件を何も言わなかったのでワンパターンにならないようにいろいろ立てたのですが(家でできそうな範囲のもので)、あとになって「薬の影響でこれはだめだから」など分かってたことを立てた後にいうので、いつもぎりぎりになって作り直しています。
指導はできないから、せめて一緒に指導しているところを見せて欲しいといいましたが「試験が受かってからね」と言われてしまいました。
どんな患者様か実際見て様子を見たいのですが・・
なかなかです・・
これからは条件を聞いてから作るようにしたいと思いますが・・
やはり指導を見てみたいというのは無理なこととなのでしょうか・・
あと、グチになりますが・・
初めはカロリーも完璧にやってねといわれたのでじっくり考えてやっていくうちに
「だいたいでいいから」とか言い出すし・・
あとご飯の量も「~gね」といわれてそのとおりにやっていたらまたぎりぎりになって
「半端だから~gにしよっか」と言い出すし・・
途中途中であれこれ言うこと変えるのをやめて欲しいです・・
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
553
1
1
2025/08/27
1136
3
6
2025/08/21
1202
7
5
2025/08/14
1720
5
15
2025/08/09
917
2
3
2025/07/17
1289
3
2
2025/07/09
ランキング
553
1
1
2025/08/27