とある地方の個人病院で働く管理栄養士です。病院は高齢者が多く満床で70です。
タイトルの通り、意見の相違で困っています。
対立しているのは私と理事なのですが、内容は栄養管理の基準を守るか否か、です。
本来ならばここに書き込むことも恥ずかしいくらいの内容なのですが、誰にも相談できない為、この掲示板を利用させていただきます。
私の勤めている病院は献立は主食、主菜、汁、副食が三品というのが基本のスタイルで す。その中でも、主菜(というか肉や魚)のことで意見が合いません。
私はもちろん基準にそって献立を立てているのですが、理事はとにかく見た目(しか)重視しない人なので、肉や魚の量を増やせ(具体的に言うと魚は120グラム等)、と言ってきます。
私が基準はこのくらいで、これ以上のグラムのものは使えない、と言うと
「そんなのは書類上だけ数値をあわせれば良い」
「見た目が貧相になった」
「あなたごときに今までの豪華な病院の献立を変えて欲しくない」
「病院の評判が堕ちたらどうするの?」
と返されます。
今までの病院の食事(私が就く前)、といのももちろん基準を無視しており、書類上だけの数字合わせの献立でした。その時の栄養士さんは逆らうとクビになるのでそうしていたようです。
その時の理事とは代替わりしましたが(といっても一族経営の為全て院長の身内)、新しい 理事も全くの素人感覚であれこれ口を挟んでくるような人です。
前の代の時の献立に比べれば、例えば一日に卵を4個使っていたのが1個になったので、 確かに見た目は貧相になったかもしれません。でも基準を守っているだけなのです。
また患者様からも
「食事の内容が重たすぎる」
「食べきれないからもったいない」
等の苦情をいただいていた為、代替わりを期に基準を守るような献立に少しづつ移行してい ました。
貧相に見えないよう、いろいろと工夫はしてますが、理事は首を立てに振りません。自分の 意見従わせることに必死なようで、事あるごとにグラムを増やせと言ってきます。
私としては意見を曲げるつもりは無いのですが、くじけそうです。
現場からは私が歩み寄るべきと言われています。
皆さんはこのようなレベルの低い悩みは無いと思います。
でも良かったら、意見をお聞きしたいです。
私はこのまま理事に従うべきでしょうか?
田舎の個人病院はこんなものと思ってあきらめるべきなんでしょうか・・
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ