病院で1○年働いてます。
1年前から他部署より配属になった私より5年ほど上の先輩と考え方が合わなくて悩んでいます。
調理は外部委託契約を結んでおり、トラブルもたびたび。
アレルギー患者に禁止食品を提供してしまったときに、「珍しいものがたべあっれてよかった」と発言。
冗談とは分かっていても、その人は責任者。この部署のキャリアは短くてもこの発言って人格を疑うでしょう・・・
委託業者とは仲がよくなりすぎて、何でもアリな雰囲気。
私は何度も是正しようと訴えてきても、くそまじめな人といった扱い。
それが最近になって、委託業者の管理を問題視するようになり・・・院長から言われたからなんですけど。
たとえば、調理開始時間の早い点を指摘するにしても、だめなことはダメといわなければならないだろうに、「業者が考えてできることじゃないと続けられないでしょう」という発言。
結局は業者の言いなりになるわけです。
私は何度も意見しても却下。はっきり言ってついていけません。
誰かに聞いてもらいたかったんです、このことを。
5

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
621
1
1
2025/08/27
1144
3
6
2025/08/21
1203
7
5
2025/08/14
1725
5
15
2025/08/09
918
2
3
2025/07/17
1293
3
2
2025/07/09
ランキング
621
1
1
2025/08/27