現在、新卒より就職し学校給食の非常勤栄養士4年目です。何もわからないまま未経験のままの就職でした。自校調理校で、ベテランの調理さんに色々教えていただいていますが、学校で、現場といっても、野菜をを切ったり、魚の数を数えたりです。作り方、衛生面では、ほとんど調理員さん任せです。料理経験はあまりなく、知識もないので説得力もありません。
もっと、仕事が出来るようになりたくて、現場のある職場に変えようかと悩んでいます。今のままでは、出来ないわからない栄養士のままです。
けれど、毎日時間勝負の現場であまり料理のできない私がいても困るだろうと思い不安です。体力的にも心配です。
正規ではなく、パートさんなどにして覚えた方がいいかもと思っています。
今は、非正規で1年ずつの更新なのでこの先の自分の将来迷ってます。
現場で調理、衛生面を学ぶのにオススメなのはどこですか?学校給食、病院、進みたい方向も迷ってます、
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
65
2
0
9時間前
1061
2
5
2025/08/11
1818
5
13
2025/08/09
1134
5
4
2025/07/27
1190
3
2
2025/07/24
459
4
0
2025/07/24