病院で働きたくて今の職場に入社しました。
はじめ栄養士は複数いたのですが、だんだん減らされて現在は私一人しかいません。
人数を減らされ、日々事務作業に追われています。栄養指導やNST等に力を入れて仕事をしたいのですが、忙しい上に、訳あって対象となる患者様もあまりいないので件数が少ないです。
私は栄養士として働き始めて1年でまだまだ未熟者です。分からないことも多く、手探りで仕事をしています。自分自身で勉強をしなければならないということはよく分かっていますが、やはり先輩の栄養士がいる施設が羨ましいです。
栄養士としてもっともっと成長したいと思っていますが、今の職場では未来が見えません。30歳になった時、“いい歳をしてルーキーだな!!”なんて思われないように頑張りたいです。
そんなことを考えているうちに、最近転職をした方がいいのではないかと思い始めました。ですが、この年で職歴が多くなることを考えると中々踏み切れずにいます。
一人で頑張って働いておられる方も沢山いらっしゃるのに甘いと思われるかもしれません。
厳しい意見でも受け止めます。なにかアドバイスをいただけると嬉しいです。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
91
0
0
16時間前
181
1
0
20時間前
760
8
6
2025/04/02
326
1
1
2025/03/31
318
1
1
2025/03/31
299
2
3
2025/03/30
ランキング
760
8
6
2025/04/02
299
2
3
2025/03/30
326
1
1
2025/03/31
318
1
1
2025/03/31
91
0
0
16時間前
181
1
0
20時間前