特養に勤務しているだんごと申します。
併設されているデイサービス職員との関係で悩んでいるのですが、
糖尿病の利用者の食事を勝手に減らしてしまいます。
私が入社した以前からこの行為はあり、
受け入れの際に「糖尿病」と記載があれば、当たり前のように量を減らしてます。
糖尿病専用の献立があるので、そのメニューで特養・デイの対象となる利用者さんには提供しています。
カロリー表示のある献立表を渡していますが無視されています。
指示はデイ担当ナースから出ており、現場の職員も、
『糖尿病=カロリーを下げる』
と指導をされ、とにかく量を減らせば良いという考えです。
3時のおやつもどうなっているのか、まったくわかりません。
行事のときでもギチギチに制限していることだけは聞いてます。
(周りの人たちはお饅頭を食べていても、糖尿の人たちには配られない、とか)
何を基準に「カロリーが高い」と言うのかわかりませんが、
とにかく「カロリーを下げろ」が合言葉のようになっています。
この間も、私の目の前で量を減らされ(減らしたものは捨ててました)、ものすごく腹が立ちました。
厨房職員からも、献立どおりに提供したのに
「これ食べさせられないから代わりのもの、低カロリーのものにして」
と、急に言われて困ったと何度か苦情がありました。
介護長や園長にも相談し、その都度上司から現場への指導がされていますが、結局変わらない状況です。
介護長(元ナース)は
「あなたたちの自己満足でできる仕事じゃない」
「糖尿病のことをもっと勉強しろ」
とかなり厳しい口調で指導が行きましたが、それでもダメです。
現場の職員は対象となる利用者の家庭での食生活は把握してません。
主治医からの指示カロリーすらない人もいます。
ケアマネに確認すると「食事制限の指示はドクターからもないし、ご家族も望んでいない」という利用者が大半で、
それを伝えても「わたしたち職員は、糖尿病とサマリーに書かれていたら管理しなくちゃいけない」
と意味不明なことを言います。
あまりに私がしつこかったのでしょうか・・・
現場のナースからは「特養ではあなたが管理すればいい。デイは特養とは違うからほっといてくれ」と。
そのナースには、
「私たち厨房は、きちんとした対応をしている自信があります。しかし信用してもらえないようですね。
実際に糖尿の利用者さんへ提供している食事は、私たち厨房が用意した内容とは異なります。
今後口出ししませんから、その代わり、デイ介護士とナースが糖尿病の食事管理していることを利用者家族に書面で伝えて欲しい。」
とお願いしました。
もちろん、無視されましたが・・・
ちなみにデイの栄養ケアマネジメントは行っていません。
(こんな環境なので、栄養士さんが辞めちゃいました)
みなさんなら、戦いますか?
それともほっときますか?
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ