いつも、御世話になります、ここで皆様に解決していただきたい、疑問があります。日曜日にギター演奏会の後、おやつバイキングを行います。そこで、質問です。利用者の一人に、腎臓制限の方がいます(制限は1800カロリーです、生モノ禁止、夕食時補助食品あり)、そのかたには、果物の制限は必要ですか?私は、負担を少なく、カリュウムの数字を抑えるのに必要ではと思いますが?
(たぶんあまりKの数字が高いと腎臓関係の疾患は心停止も・・・
あと、たんぱく質のからみからの、尿毒症もあるのではと・・・・
看護師の方と少し話したのですが、看護師さんもメニューがちょっとおかしいといってました。DMのかたもいるのですが、あまり果物が多くても、血糖の数字が異常になるのではと疑問になります
メニュウーは、果物(スイカ、パイン、ぶどう、バナナ、すいかなど、ほかにみたらし団子、いもフライなどです)
こんなときは、どのような考えがよいのでしょうか?支援職なので、なにも言えません。当日は、団子が出るのに、栄養士がいないのはまずいのでは?とおもいますが、栄養士って行事食の時はきちんと管理するのではとおもいますが。この考えはおかしいですか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1643
1
3
2025/10/12
3846
2
1
2025/10/10
4519
6
11
2025/10/10
1276
0
0
2025/10/08
1209
2
0
2025/10/08
5993
4
3
2025/10/05
ランキング
4519
6
11
2025/10/10
1643
1
3
2025/10/12
3846
2
1
2025/10/10
1276
0
0
2025/10/08
1209
2
0
2025/10/08