初めてこちらで相談をします。
管理栄養士育成校に通う4年のpitayaと申します。
高齢者施設の管理栄養士を目指して大学で勉強をしています。
先日、高齢者施設の管理栄養士正社員としての求人に応募し、その施設から今日「来年3月から管理栄養士、または栄養士として6か月の契約社員として採用」という採用通知が実家に届きました。(現在実家を離れ一人暮らしをしており、まだ自分では採用通知は見ていません)
ここで質問なのですが、高齢者施設での新卒の採用では、契約社員としての採用が多いのでしょうか?
新卒で、まだ管理栄養士の資格を取得できるかわからないような私を契約社員として雇ってもらえるのはとてもありがたいのですが、6か月の雇用期間の後、また契約してもらえなかったらと考えると不安で、契約書を送るのをどうしようか迷っています。
また、契約書は1週間以内に送らなければならないので、あまり考える時間もなくこちらでご相談させていただきました。
よろしくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
344
1
0
2025/03/24
481
3
0
2025/03/23
318
1
0
2025/03/20
313
1
2
2025/03/14
451
3
3
2025/03/14
967
4
6
2025/03/03