特養勤務です
だいたいやる仕事はわかってきたのですが
日々の業務に追われ、ただ仕事をこなしてる状態です
日勤ですが、施設を出るのは19時半~20時です
1日の仕事内容を振り返っても、決して無駄な時間を費やしているようなものはないと思うのですが
法人内の他施設の先輩栄養士は、施設での仕事はもちろん
デイの送迎に毎日出たり、利用者のためにちょっとしたおやつを作ったり
それをしてても18時半には帰っていると言っていました
私には正直、そんなことやる余裕なんてない・・・と思ってしまいました
「あなたは栄養士として利用者に対してどんなことしていきたいの?」
と上司に聞かれたとき、答えられませんでした
日々の業務で精いっぱいで、利用者のために何もできていないから・・・
言い訳がましい感じですみません
みなさんは、どういう栄養士でありたい、と理想を持っておられますか?
ぜひ教えていただきたいです。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
312
1
0
21時間前
517
7
6
2025/04/08
746
8
2
2025/04/03
844
3
1
2025/04/01
831
1
7
2025/04/01
989
4
3
2025/03/30