仕事上のことではないのですが、糖質制限食について質問させてください。
実は主人が糖尿病(食前に薬服用)なのですが、最近糖質制限食のことをネットで見つけたらしく、これを実践すると言い出しました。
主食やお菓子などは食べない代わりに、たんぱく質や脂質をとることによって血糖値をあげないということなのですが、これってどうなのでしょうか?
カロリー制限はないようなので、普通どおりのエネルギーを摂ろうとすると、主食を食べない分、どうしても肉や魚などを多く摂ることになります。でも本人はコレステロールも高くてこっちも薬を飲んでるんですよね。
栄養士会や糖尿病学会などでの評価ってどうなのでしょうか?
このまま続けていいのかどうか、いろんなご意見を聞かせていただきたいと思いまして質問させていただきます。
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
224
3
0
2025/04/01
260
1
2
2025/04/01
572
2
1
2025/03/30
1459
6
15
2025/03/30
2139
5
3
2025/03/27
1009
5
1
2025/03/23
ランキング
1459
6
15
2025/03/30
2139
5
3
2025/03/27
260
1
2
2025/04/01
572
2
1
2025/03/30
224
3
0
2025/04/01