こんにちは★私は私立保育園で栄養士をしています。
1月から栄養士として働き始めた新米栄養士です☆
ここでお悩みがありまして・・・
お弁当会についての悩みです。
保育園では、月に一回お弁当会の日があり、家庭で作ったお弁当を給食の代わりに食べる日があります。
今までの流れで、私の保育園では、0歳児クラスは離乳食のためお弁当にするのは難しいし汁気もある離乳食だと衛生的にも心配なので1歳児クラスに上がった4月以降からお弁当持参にするルールがありました。
今までずっとこの流れでお弁当会を行ってきたのですが、1歳児クラスの保護者より「1歳になりたてでお弁当は早いのでは?」とご意見がありました。
確かに何気なく1歳からお弁当を持ち始めていたので「お弁当会の意義って何だろう?1歳から持ち始める意味ってあるのかな?」と深く考えるようになりました。
全職員で集まる場があり、ひたすらディスカッションしました。
確かに、刻み食になりたての子供にお弁当を持たせる意味はあるのか?
お弁当からもらえる親の愛情は理解しているのかな?家庭の食事状況を理解するのにお弁当がよい参考にもなるし保育者としてはいい勉強にもなるけど・・など様々な意見があがりましたが「何歳からが妥当か」という核心につきつめられないでいます。
私は栄養士として何も意見がでず、、頭をかかえていました。。。
お弁当の必要性って何なんだろう?
適齢年齢ってあるのか?
ご意見がある方がいらっしゃいましたらお聞かせください。
よろしくお願いします。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
121
1
2
16時間前
703
7
11
23時間前
595
13
4
2024/11/18
679
1
3
2024/11/18
503
5
0
2024/11/17
1079
6
12
2024/11/16
ランキング
1079
6
12
2024/11/16
703
7
11
23時間前
595
13
4
2024/11/18
679
1
3
2024/11/18
121
1
2
16時間前
503
5
0
2024/11/17