特養の管理栄養士をしています。当施設は敷地内と別場所にデイサービスを3か所開設しているのですが、他社、他施設のデイは施設内に厨房があり温かいものを温かく提供しています。当施設は特養の厨房で一括調理をして、皿に盛り付けて各デイサービスへ配送(軽のボックス?カーで保冷機能などはありません)しているため、温かく食事が提供できない状態です。デイサービスにキッチンはありますが、コンロ1つ。配膳場所もせまく、温めなおすにも30人分となると電子レンジだけでは回らず・・・温めても食べるころには冷めているという悲しい結果になっています。デイの職員も私や厨房の職員も知恵を絞っているのですが、厨房、配送、配膳まで温かく食べてもらうための工夫が浮かび上がりません。各デイまでの配達時間は10分、20分、最後に敷地内の3分です。今まで試したものは、鍋にメインを入れて再加熱してもらう。
汁やあんかけのあんは鍋で温めなおす。大きな保冷ケースに入れた(配送係が重すぎて持てなくて断念しました)位です。法人の方針で4月よりデイの職員も減り、お昼の配膳も一人でこなしているようです。
説明不足で申し訳ありませんが、他施設でデイサービスまで食事を配送しているところがありましたら、現状やアドバイスお願いいたします
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
415
7
2
2025/04/03
567
3
1
2025/04/01
427
1
5
2025/04/01
769
4
3
2025/03/30
1979
6
19
2025/03/30
2486
5
5
2025/03/27
ランキング
1979
6
19
2025/03/30
427
1
5
2025/04/01
769
4
3
2025/03/30
415
7
2
2025/04/03
567
3
1
2025/04/01