こんばんは、特養の管理栄養士です
私の施設では、カレンダーの祝日は行事食を入れています。炊き込みご飯、散らし寿司、天ぷらなど人気メニューを組みこんでいます。今日の23日は小さな「おはぎ」をプラスで季節感を出しています。
誕生日は、わざわざ、メニューを作らなくても、その日の昼または夜の主食を赤飯に変えて、プラス果物で重箱へ盛りつけてお祝い膳として出しています。盛り付けを変えるだけでずいぶん印象違いますし、厨房の手間も省けるので、SS利用者さんでしたら、「誕生日会」など行事ですでに日程が毎月第○曜日などと決まっているかもしれないので、その日に合わせるとよいと思います。
ショートは各個人の利用期間が短いのが基本(中には無制限でいられる方も見えるかも知れませんが)なので10~15日位のサイクルメニューをまず作ればやりやすいと思います。日にちをずらすのは同じ曜日の同じ献立がこないため。肉・魚など主皿をなににするかだけでも決めておくと楽です。あとは2回目のサイクルでは1回目は焼き魚→あげる、蒸すなど変えていけば、慣れるまではしのげると思います。
私も献立には悩まされておりますが、こればっかりは何年たっても満足いくものは出来上がりません。(自己満足の成果です)いつも会議などではけちょんけちょんにやられています (;一_一)
引き継ぎなしで大変かもしれませんが、介護さんや他の職員さんたちに人気メニューを聞いてみるなどして行けばよいと思います。これからの季節あっという間に年末正月とイベント食が入ってくるので、忙しくなると思います。
私は卓上カレンダーを3カ月分机に張っています。委託業者への書類の加減でずいぶん前から作成しなくてはいけないので・・・私の現在の献立は11月下旬に向かって悩ましているところです・・・自分の立てた献立をおいしそうに食べてもらえるのはとてもうれしいことなので、慣れるまでは大変かもしれませんが、乗り切ってくださいね。
今日は・・・いろいろ考えてたら眠れなくなり、こんな時間です (;一_一)
2014/09/24