初めて質問させて頂きます。
私は今年大学を卒業したのですが、お恥ずかしい話、まだ就職先は決まっておりません。最終的な目標は、病院で働くことです。
実は、今年の管理栄養士国家試験に落ちてしまい、来年も受けようと思っています。そこで考えた結果
1.正社員(栄養士)として働きながら勉強を続け来年の国試に臨む
2.パート(栄養士)として働きながら勉強を続け来年の国試に臨む
どちらがよいのか悩んでおります。正社員として働きながら国試に合格された方もたくさんいらっしゃいますし、正社員の方が色々とメリットが多いと思っているのですが、容量の悪い私にとって勉強時間の確保という面では、やはりパートの方がよいのではないかと…。
もし私と同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、意見を聞かせて頂きたいです。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
254
0
0
2025/09/29
3748
4
7
2025/09/25
359
1
1
2025/08/31
432
1
1
2025/08/01
3628
6
30
2025/07/14
1428
3
2
2025/07/06
ランキング
3748
4
7
2025/09/25
254
0
0
2025/09/29