はじめまして。
管理栄養士2年目になる者です。
現在委託で病院配属なのですが、先月異動かもしれないと言われました。
この異動が通れば2年目で3ヶ所目の事業所となり、1年以上いた事業所がなく、また異動なのかと会社への不信感が出てきてしまいました。
栄養士業務を習得する場がなく、良いように使い回されている印象の方がどうしても大きかったので…。
結局、上司が私の意見を汲んでもらえたのか、異動はなくなりました。
しかしその後から、ストレスと過労により、腱鞘炎・血尿・膀胱炎と、相次いで体調を崩してしまいました。
これはこれでタイミングなのでは、と以前より考えていた転職という言葉が最近頭に出てくるようになってきたのです。
そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、
このタイミングで転職をするのはやはりまだ早いでしょうか?
現在職場では、
厨房での調理、盛り付けなどの現場業務
特別対応の献立作成(サイクルメニューから展開)
イベントメニューの作成・展開
棚卸し・監査帳票まとめ
パート社員の労働時間管理
などを任されています。
転職先としては、直営の病院を希望していますが…
最低3年と言いますし、やはりまだ未熟と思われてしまいますか?
長文ですみません。
ご意見、ご回答お願いします。
*追記*
みなさまご回答ありがとうございます。
異動の理由は、異動先が以前ヘルプに行った場所だったので、そこでの私の動きを見て、らしいです。
なのでネガティブな理由ではないと思いますが…。
辞めてから転職ということは考えていないので、働きながら活動してみようかと思います。
今日実際にハローワークへ行ってみたのですが、希望に合う求人がありませんでした。
やはり運や縁もあるのですね。
体調を気遣ってくださった方もいて、本当に感謝です。

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ