八月末で仕事を辞め、転職活動をしています。
以前は新卒で病院の直営管理栄養士として勤務していました。
今2つの給食委託会社から内定をいただいたのですが、どちらに行こうかで迷っています。
一社目は大手企業で大学にも会社説明にいらっしゃったり、卒業生も何人か行っています。ただ準社員での採用であり、二年間現場経験したあと、正社員として本当に起用していただけるか不安だということ。そして大きい会社であるがゆえかわかりませんがあまりいい話を聴かないこと(実際新卒で入った同級生も理由はわかりませんが辞めていましたし、ネットで調べてみたところなかなか正社員に上がれないともありました)。
二社目は小さい会社で知名度はかなり低いと思われるところですが、初めから正社員で雇用です。ネットで調べてみても1社目よりは情報が少なく逆に判断に困ります。
二つとも現場スタートで給料も対して変わりません。詳しいことも今度行って話を聞いてくる予定にはなっています。
みなさんはこういった明確な差がないときどういった基準で選びますか?
人間関係などはやはり場所場所で違うことは承知していますので、そこを踏まえて教えていただけるとありがたいと思います。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
75
0
0
9時間前
822
2
5
2025/07/09
2491
3
10
2025/07/05
2642
7
15
2025/06/28
1478
3
2
2025/06/26
1023
1
0
2025/06/26
ランキング
822
2
5
2025/07/09
75
0
0
9時間前