回答締切済
フリートーク

災害 避難所 防災マニュアル

回答:2件閲覧数:2985
2013/09/06 07:55:33

お疲れ様です。日本列島自然災害とても多く苦労されている栄養士も多いかと思います。

 避難所運営マニュアル
避難所運営マニュアル作成指針
------------------------------------------------------
避難所運営マニュアル作成指針の目的
 地震、台風、大雨等により大規模な災害が発生した場合、住家の倒壊や流出、火災、ライフラインの途絶等により、多数の被災者が長期にわたる避難所生活を余儀なくされることは、阪神・淡路大震災や新潟県中越地震等の例を見れば明らかである。

 災害発生直後において避難所は、生命及び身体の安全を確保するための場所としての役割が中心であるが、時間の経過とともに、避難住民が寝食をともにする「生活の場」としての役割に移行する。

 避難所は、その多くが教育の場である学校や自己啓発等の場である公民館となっているが、これらは災害時使用を一義的な目的としたものでないことから、施設の構造や設備の面において避難所としての機能を十分に発揮しうるものとは言えず、高齢者や障害者等の災害時要援護者を含む避難住民に対して、運営面できめ細かい配慮を行うことが重要である。

 このため府では、市町村が避難住民の多様なニーズに応じた避難所運営を実施することができるよう、市町村における避難所運営マニュアルの作成促進を図ることとし、これまでの災害教訓や関係団体等の意見も参考にしながら、「安全確保・生活の場としての避難所」「災害時要援護者に配慮した避難所」「住民の共助により運営される避難所」の3つの視点に着目し「避難所運営マニュアル作成指針」を作成した。

 市町村においては、「避難所運営マニュアル作成指針」を踏まえ、実際の災害も想定しつつ地域の実情に応じた実践的な避難所運営マニュアルを作成するとともに、住民、ボランティア団体、企業と連携した避難所運営訓練等による検証と対策へのフィードバックを通じて、避難所対策、ひいては地域防災力の一層の充実・強化を図られるようお願いするものである。

 平成24年5月※ 避難所運営マニュアル作成指針については、下記のリンクからご覧いただけます。
・避難所運営マニュアル作成指針の概要(表紙から84頁まで) [PDFファイル/829KB]
・「避難所会話シート・外国人避難者用質問票」について(85頁) [PDFファイル/98KB] 
・「避難所会話シート・外国人避難者用質問票」(日本語を含む9言語(外部サイトを別ウインドウで開きます))

政策企画部 危機管理室災害対策課 災害対策グループ
お問合せ 大阪府
本庁〒540-8570大阪市中央区大手前2丁目(代表電話)06-6941-0351
咲洲庁舎〒559-8555大阪市住之江区南港北1-14-16(代表電話)06-6941-0351
http://www.pref.osaka.jp/shobobosai/saigaikyujyoho/hinansyounei.html

http://iwate-shakyo-fukko.net/support/support_info
災害対応対策情報リンク | いわて障がい福祉復興支援センター| 岩手県社会福祉協議会 iwate-shakyo-fukko.net
◆ 読売新聞(2013/8/29)
 「缶詰に一手間かけて、好みの味」
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/cooking/20130828-OYT8T00558.htm
◆ 読売新聞(2013/8/14)
 「保存食作り 高校生奮闘」
  http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=82900
◆ 読売新聞(2013/8/2)
 「防災食 地元の味で…おいしさ・栄養も工夫」
  http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=82337
◆ 読売新聞(2013/6/25)
 「災害時の備蓄食レシピ…茨城」
  http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=80264
◆ 産経新聞(2013/3/3)
 「非常食は「いつもの味」 普段使いの食材を多めに準備」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130303/trd13030308390001-n
*****
  ほか良いものみんなで まとめませんか?
 ご協力よろしくお願いいたします。

【追記:2021/12/18 22:23】
ーーーー
「給食に関する災害時等対応マニュアル」
作成のための様式集
≪給食施設向け≫
福井県健康福祉部 健康増進課 令和元年5月作成
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/016250/kyuusyokusisetu/eiyoukannri_d/fil/yousikisyuu.pdf


ーーー

保育園防災マニュアル
ひな型
平成26年 4月 令和元年8月一部改訂
公益社団法人京都市保育園連盟(安全対策委員会)

https://safety.renmei.kyoto/_src/35005366/19-09%E3%80%80(改)保育園防災マニュアル.pdf?v=1567421658173

ーーー
保育所における災害時の栄養・給食対応に関する研究 (Meal services during a disaster in nursery schools)
研究代表者 迫 和子 (公益社団法人日本栄養士会専務理事) 共同研究者 網谷 有希子(お茶の水女子大学大学院博士前期課程1年) 須藤 紀子 (お茶の水女子大学大学院准教授) 笠岡(坪山)宜代 (国立健康・栄養研究所栄養疫学研究
https://www.nippo.or.jp/Portals/0/images/laboratory/Bulletins/vol3/vol3-03.pdf

【追記:2021/12/18 22:31】
ーーー
兵庫県尼崎市

給食施設における災害時の食の備え

ツイートシェアLINEで送るページ番号1003249 更新日 平成30年5月7日 印刷大きな文字で印刷
「給食に関する災害対策マニュアル」作成の手引きや簡易チェックリスト、マニュアルの様式例など


地震・大雨・洪水・土砂災害など、最近 「災害」 を身近に感じることも多く、「給食施設でも日頃からの備えが大切だ」 とは思うものの、具体的に何から取りかかればよいのか分からない、一応備えているけれど本当にこれで大丈夫・・・??

そんな給食施設の皆様のために、「『給食に関する災害対策マニュアル』作成の手引き」を作成しました。
「給食施設における災害時の食の備え」簡易チェックリストやマニュアルの様式例も掲載していますので、ぜひ各施設での “備えのヒント” としてお役立てください。

「給食に関する災害対策マニュアル」作成の手引き (最終更新:平成30年5月) (PDF 1.4MB)新しいウィンドウで開きます
「給食施設における災害時の食の備え」簡易チェックリスト


まずは、「給食施設における災害時の食の備え」簡易チェックリストにあなたの施設の現状を書き入れてみましょう!

「給食施設における災害時の食の備え」簡易チェックリスト (平成29年3月作成) (PDF 200.8KB)新しいウィンドウで開きます

チェック状況はいかがでしたか?

次に、「○」がつかなかった項目、適切な記入ができなかった項目について、備えの追加を検討してみましょう!

「給食に関する災害対策マニュアル」の作成について


「給食に関する災害対策マニュアル」を作成していない施設や上記の「給食施設における災害時の食の備え」簡易チェックリストのチェック2の中で、「○」がつかなかった項目や適切な記入ができなかった項目があった施設は、以下にご紹介する様式例を参考にして、マニュアルの作成又は内容追加をしてみましょう!
注)様式例は、あなたの施設の状況に応じて、アレンジしてお使いください。
https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kurashi/kenko/syokuzi/1003244/saigaisyoku.html

【追記:2021/12/18 22:32】
ーー

保育所・認定こども園
災害時食事提供ステップアップガイド
平成30年3月
阪南ブロック栄養士研究会
大阪府泉佐野保健所
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/2375/00142398/guid.pdf

ーー

高知県

保育所・幼稚園等防災マニュアル作成の手引き〈地震・津波編〉~子どもたちの生命を守るために~
公開日 2012年04月25日
保育所・幼稚園等防災マニュアル作成の手引き〈地震・津波編〉
~子どもたちの生命を守るために~


 高知県教育委員会では、地震・津波災害を想定した『保育所・幼稚園等防災マニュアル作成の手引き〈地震・津波編〉~子どもたちの生命を守るために~』を作成しました。

 本防災マニュアル作成の手引きでは、基本的・共通的な事項についての事例や留意点を示していますので、これを参考に各園の実態に応じた『独自の防災マニュアル』の見直し・改善に活用してください。
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/311601/bousaimanyuaru.html

【追記:2021/12/18 22:32】
ーー

新潟市保育園防災マニュアル
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/bosai/bosai_taisaku/index_koujo/bousai_manual.files/hoikuen_bousai_manual_3003.pdf

ーー

保育所における
地震等防災マニュアル
平成24年1月改訂
静岡県健康福祉部子育て支援課

https://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-240/chifuku/documents/jisinbousai.pdf

【追記:2021/12/18 22:32】
ーー

平成 30 年2月 八王子市保健所

手引書作成にあたって
2011 年3月 11 日、三陸沖を震源としたマグニチュード9の大震災が起こり、多くの尊い 命が犠牲となりました。八王子市では直接的な被害はほとんど無かったものの、計画停電や 食料流通の遅延等の影響により、調理予定時刻に電気が供給されない、食材の確保ができな い等の問題が発生し、多くの施設では食事提供に苦慮されたのではないかと存じます。
東日本大震災の後も、全国各地で震災や大雪等による自然災害が発生していることから、 給食施設においても災害対策マニュアルを作成し、定期的に見直しを図りながら不測の事態 に備えることが大切です。特に災害発生時の食事提供は、利用者の生命維持と健康保持に直 結するため、継続して提供できるよう平常時からの備えと災害発生時の柔軟な対応が重要に なります。
この度、八王子市では給食施設支援の一環として、災害時の食事提供に関する対策を行う 際の、参考となる手引書を作成することとなりました。本書の内容は、災害時に適切な対応 ができるよう平常時に備えておくべき事項、発災後の対応、衛生管理等の他、市内給食施設 の災害対策状況や市の防災対策の概要についても記載しています。施設の災害対策の参考と していただければ幸いです。
なお、本書の作成にあたりご尽力いただきました検討会参加者の皆様、施設の災害対策に 関するアンケートにご協力いただきました皆様、この場をお借りしてお礼申し上げます。
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoken/007/008/002/p022767_d/fil/saigaitebikisyo.pdf

ーー

【追記:2021/12/18 23:28】
いざという時の心構え 災害時の食に備える


行政栄養士(県及び保健所設置市、市町栄養士)による災害時の栄養・食生活支援活動は、被災住民の自立と心身の健康維持のために重要な取り組みです。

本県では、平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災という未曾有の経験を踏まえ、平成8年に「災害時食生活改善活動ガイドライン」を策定しましたが、このたび震災から25年の節目を迎えるにあたり、行政栄養士が迅速に栄養・食生活支援活動を行うためのガイドラインを改定しました。

今後、行政栄養士を中心に本ガイドラインを活用し、県・市町における平常時の備えの充実及び災害時の栄養・食生活支援活動の体制整備に努めていきます。

災害時における行政栄養士活動ガイドライン(令和2年3月作成)

兵庫県給食施設協議会

兵庫県では、災害時や食中毒発生時などの緊急時においても、病院や社会福祉施設等の利用者に対し、安全かつ確実・継続的に食事を提供することを目的として、平成10年11月に「兵庫県給食施設協議会」が設立されました。

【追記:2021/12/18 23:28】
設立当初より、緊急時における給食の相互支援体制の構築に取り組み、マニュアルの作成や具体的な想定による実地訓練を実施しています。今後は、さらなる相互支援体制の強化を図るため、より広域的な相互支援体制のあり方について検討を進めていきます。

<会の概要>(PDF:156KB)

会員数 1,075施設(令和3年5月現在)
令和2年度の事業内容
緊急時相互支援体制整備事業(PDF:169KB)
給食を通じた食育実践事業
<非常時における給食献立例>

病院や社会福祉施設等においては、非常時に備えて、備蓄食品を使用した給食の献立を作成しています。献立例を掲載しますので、参考にご覧ください。

1.宝塚健康福祉事務所管内給食施設(PDF:413KB)
2.伊丹健康福祉事務所管内給食施設(PDF:145KB)
3.加古川健康福祉事務所管内給食施設(PDF:1,016KB)
4.あかし保健所管内給食施設(PDF:91KB)
5.龍野健康福祉事務所管内給食施設(PDF:138KB)
6.赤穂健康福祉事務所管内給食施設(PDF:3,351KB)※大容量注意
7.朝来健康福祉事務所管内給食施設(PDF:70KB)

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf17/hw13_000000039_1.html

ーー

【追記:2021/12/18 23:30】
災害時の栄養情報ツール

被災されたすべての地域の皆様ならびにご関係の皆様に、心よりお見舞い申し上げるとともに、 一日も早い復興をお祈り申し上げます。
災害時において、皆様の健康を守るための情報を以下にまとめています。
避難生活を少しでも元気に過ごすために <一般の方向けリーフレット・専門家向け解説>
災害時の栄養基準・食品構成等
災害時の栄養・食生活支援マニュアル
運動・身体活動のリーフレット等
災害時に備えた食品ストックガイド(作成:農林水産省)
食物アレルギーの方への災害時栄養支援(作成:日本小児アレルギー学会)
糖尿病の方への災害時栄養支援(作成:日本糖尿病協会)
大規模災害時の栄養・食生活支援活動ガイドライン(作成:全国保健所管理栄養士会)
災害後の中長期的な母子保健対策マニュアルicon
(作成:令和2-3年度厚生労働行政推進調査研究事業「災害後の母子保健サービス向上のための研究」班)
乳幼児への災害時栄養支援(作成:日本栄養士会)
日本栄養士会災害支援チームJDA-DAT資料(作成:日本栄養士会)
https://www.nibiohn.go.jp/eiken/disasternutrition/info_saigai.html

5
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング

521 7 12
2024/03/28
231 0 5
18時間前
682 3 5
2024/03/24
573 0 0
2024/03/26