こんにちは!
日々の業務お疲れ様です。
私は、4大卒の管理栄養士です。
現在、委託会社に入社して2年半が経ち、今年の6月から高級有料老人ホームで勤務しています。(以前は特養に勤務してました)
そして、先月9月に入籍し、引き続き勤務しています。
現在の業務は、献立作成、発注などの栄養士業務と老人ホームのレストランでの接客サービスです。
委託会社には、ソフト食や治療食を勉強したくて、入社しました。
病院や特養にいきたくて、管理栄養士の資格も取得しました。
ですが、現在、求められてるのは高級ホテルのようなお食事…勉強にはなりますが、レストランで接客サービスと金持ちのご機嫌取りを行っていると、どうしても自分のやりたいこととの違いに疑問を感じてしまいます。
更に、現在、人員不足でホールサービスのために、7時から21時までという勤務で今月は休みが6日です。
栄養士業務ではなく、接客のために時間が取られてしまうのにどうしても納得できません。
旦那様は理解してくれていますが、新婚なのに朝から晩まで休み無しで出勤しなければいけないことに、申し訳なくも思います。
結婚を機に思い切って、直営や薬局など転職しようか考えています。どのような現場も厳しいのは承知してます。
長々と書いてしまいましたが、色々な現場でされている方のご意見お待ちしております。
よろしくお願いします。
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
18
0
0
42分前
158
6
2
11時間前
284
1
1
2025/03/31
275
1
1
2025/03/31
243
2
2
2025/03/30
875
9
21
2025/03/27
ランキング
875
9
21
2025/03/27
158
6
2
11時間前
243
2
2
2025/03/30
284
1
1
2025/03/31
275
1
1
2025/03/31
18
0
0
42分前