こんにちは。
大学4年で就活中の身なのですが、まだ1つも内定がありません。
正直、「求人は秋に出始めるからまだまだだろう・・・」と思って、最近本格的に就活を始めたので、何も進展がありません。
管理栄養士、栄養士の新卒向求人は本当に少ないですね><
でも、将来ぷー太郎にならない為にも、頑張りたいのですが、
直営の管理栄養士の倍率はとても高いですよね。
電話で求人の問い合わせをしたり、たま~にハロワに行って求人情報を仕入れたりしていますが、卒業までに就職が決まるか、本当に不安です。親にも心配かけています。
他の学部の学生がぞくぞくと内定を頂いている中、自分だけが出遅れているような気がして焦りも出てきています。
自分の中でマイペースに、焦らず1つ1つ丁寧にやろう!と言い聞かせてはいますが、
時々その気持ちも折れて自分に自信を失くし、マイナス思考になってしまう時があります。
就活の際に私と同じような心境をしたことがある方がいらっしゃれば、気持ちの切り替え方、モチベーションの上げかたをよければ教えてください。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
6
0
0
19分前
37
0
0
2時間前
350
1
0
2025/03/24
491
3
0
2025/03/23
323
1
0
2025/03/20
317
1
2
2025/03/14
ランキング
6
0
0
19分前
37
0
0
2時間前