市保健センターで働いています。
先日、同僚の管理栄養士から、地域ボランティアの研修で「腹囲1cm減は内蔵脂肪1kg減に相当する」と説明したところ、「腹囲70cmなら体重70kgなんだぁ」と言われて困ったと相談されました。後日そのボランティアが講師になって住民に講習を行います。
「内蔵脂肪の減少は腹囲の減少と相関だけど、体型や身長が違うのだから腹囲と体重は相関しないのは当たり前と説明すれば?」と言っても「そうですね…」と言ってイマイチ納得いかない様子。絵を描いたりもして最後は「わかりました」と言っていましたが、後日同じ質問を保健師にもしていて失望しました。
彼女は管理栄養士養成過程卒後に母校の事務を6年して、現職に就いて6年目です。自分は短大卒後病院勤務5年、フリー2年を経て現職16年目の管理栄養士です。
業務で行き詰まると相談を受けるのですが、考えた案を提示するわけでもなく、いきなり手ぶらで質問してきます。
もう中堅の彼女にどこまで求めてよいかわからないのですが、保健指導のイロハは習得しておいてほしいと思います。
彼女のキャパシティーの超えた業務が回ってくるもとも度々です。
人当たりも対人サービスも申し分ないので周りからの評価も高いのですが、栄養士としての資質をもっと求めたほうが良いのでしょうか?それとももっと長い目で見た方が良いのでしょうか?
最近はこんなことでイライラする自分が「小さいやつ」に思えて自己嫌悪に陥ります。
半分愚痴の長文申し訳ありません。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、1人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
1038
2
8
2024/10/27
963
5
17
2024/10/24
453
1
0
2024/10/19
2069
7
24
2024/10/13
935
3
5
2024/10/09
1053
2
0
2024/09/12