聞いてください!!
特養で11年ほど、一人栄養士でそれなりに頑張ってきたつもりで
す。
直営のため、献立作成・発注在庫管理などだれか休めば調理現場も手伝い、栄養ケアがはじまった年からは、目が回るほど忙しかったです。
特養、ショート、デイ、配食サービスなどあり、1回の食数が110食程度です。
他に、車で10分ほどの所にあるグループホームまで2年前から直営ですることになり、同じ献立で食数をかえ、約60食 渡しています。
大変でしたが、発注ができる調理師がいたので、まだ助かりました。
そして春からはまた新しくデイサービス定員20名とかで3施設の食事を今の直営の厨房で回すことになります。
1本の献立を3施設でスムーズにできるよう、1月2月は、普段の仕事が終わってから、一括発注か各施設にわけるか、とか食数管理はとか、いろいろ考えました。
やっとこんな感じでいけそうかな・・・と自分でまとまりつつあるなか
上司にうまく伝わらず説明できず(口下手な私)、「栄養士の仕事が俺にはわからん、文書にして説明しろ・・・」などなど言われ、涙が止まらずその後も仕事が手に付かず状態です
早く立ち直らないと、仕事がどんどんたまるんですが・・・
給食管理など全く知らない管理職って・・・最低です
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
418
7
2
2025/04/03
571
3
1
2025/04/01
428
1
5
2025/04/01
770
4
3
2025/03/30
1983
6
21
2025/03/30
2487
5
5
2025/03/27
ランキング
1983
6
21
2025/03/30
428
1
5
2025/04/01
770
4
3
2025/03/30
418
7
2
2025/04/03
571
3
1
2025/04/01