こちらで2回ほど退職について相談させていただいています(^^;;
厳しい意見、温かい意見ありがとうございました。
早速、上司に退職願を出しました。
来年の3月で丸3年が経つので、来年の3月いっぱいまでで出しました。
退職願を出して一週間位たってから上司に「次の人が決まるまでははっきりした退職日は分からないからね。次の人が早く決まったら希望より早く退職する形になると思うから。」と言われました。
なぜ、次の人が早く決まったら私は希望よりも早く退職しなければいけないのでしょうか?
私の中では最初の職場は最低でも3年は働きたいという考えです。
でなければ次の職場に行く時に3年も働けてないと印象が悪いような気がするからです。
次の人が決まらなければ、決まるまで働く。次の人が決まれば希望より早く退職。
退職ってこういうものなのでしょうか?
新卒で今の職場に入り、いまいち退職というものが分かりません。
皆様のご意見をお聞かせください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
33
0
0
1時間前
289
3
1
2025/08/30
641
4
3
2025/08/29
501
2
2
2025/08/29
682
4
2
2025/08/29
248
1
0
2025/08/29
ランキング
1850
4
6
2025/08/27
641
4
3
2025/08/29
1558
2
3
2025/08/26
501
2
2
2025/08/29
682
4
2
2025/08/29
289
3
1
2025/08/30