先日はごたごたした相談をして、ご回答いただきありがとうございました。
少し考え直し、自分の立場、状況を考え、気持ちを新たにしてひとまず頑張ってやっていこうと思います。
今回のご相談なのですが、少し前にも相談した朝の食事についてです。
職員さんは、基本、患者様と同じ食事内容なのですが、調理師さんが相変わらず納豆をつけており、検食されるドクターも納豆がついててよかった と書いています(献立表、検食簿には納豆は表記されていません)
上司によると、調理師さんのサービスで(自分で買ってつけていた)やっていたと聞いていたのに、いつの間にか病院からの費用になっていたとのこと。最近はさらにエスカレート?して塩辛が出たと…
たまに調理師さん手作りの漬物も…
職員の献立にのせるなり(納豆とか出すものは)、お金のことなどきちんとした方がいいのでは…と思うのですが、また納豆の時同様、うやむやになりそうで…(上司があまりはっきり言わないので…)
こんなことはあるのでしょうか…上司も塩辛が出たときは参ったようでした
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
298
5
5
20時間前
195
1
0
2025/07/11
960
2
5
2025/07/10
1980
5
11
2025/07/08
1696
5
24
2025/07/07
2026
10
17
2025/07/04