こんんちは。
養護老人ホーム勤務ですが、長年入所されていて特養の空きを待ってみえる入所者様も何人かみえるのが現状です。
そのような方は、施設にある一般浴では入浴も難しくなっているので、デイサービスに通所されています。
デイサービスに行かれる日は、朝看護師が検温をします。そのために、朝の申し送り時に不在のことが多く、同じ話を2度することになります。
看護師が検温に時間を早く済ませてくれれば解決することなんですが、養護からデイに通所されてみえる施設の方、デイに行かれる日は、検温してから送りだしてみえますか?
一般の家庭からは通所される方は、検温なしで通所されているので、朝の検温が必要かどうか疑問です。
体調管理という意味なら、入所者全員の検温が必要だと思うのですが、どう思われますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
298
5
5
20時間前
195
1
0
2025/07/11
960
2
5
2025/07/10
1980
5
11
2025/07/08
1696
5
24
2025/07/07
2026
10
17
2025/07/04