はちわれさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

お疲れ様です。私も自分に自信がなく調理員さんに向かって話をするのは苦手です。怒鳴られれば萎縮するし余計に声が出せなくなります。 でも仕事だとそうも言っていられません。厨房内で指示をしたり、質問したりするのはどうしても声を張らないといけないし、挨拶とありがとう、ごめんなさいは相手に伝わるように言えないと調理員さんにそっぽを向かれてしまい仕事に支障が出ます。見放されて必要な話すら聞いてもらえない状況の方がもっと怖いです。 コミュニケーション下手は治りませんが最悪な事態は避けたいのでどもったり、わかりにくい説明をしどろもどろになりながらもなんとかやってます。うまく伝わらなくていろいろ失敗もしてますが…。 それと、人が話している時は手を止めて相手の方を向かれたほうがよいと思います。出来ない時でも興味のある素振りを見せないと態度悪いとみなされそうです。私も人間関係には課題が多いので、一緒にがんばりましょう。

2015/05/03
回答

お疲れ様です。 施設側栄養士ではないのですが、委託会社で働いていたとき献立作成をしていました。 献立のチェックは病院側の管理栄養士さんが鉛筆書きで細かく見てくれていました。 間違いがある部分はわかるように印を書き、場合によっては訂正する内容を書いて下さったり、メニューについてもメモや口頭でアドバイスを頂いてましたよ。これはありがたかったです。 その病院が直営で運営していた頃の献立を基本にしていたのですが、委託側としては指定している冷凍食品会社の品物を出来るだけ多くメニューに取り入れる方針だったので上手く折り合いがつけられないこともありました。 本来変えなくていいメニューでも材料を冷凍食品会社のものに切り替えたり、単価の高い食材の使用を控えた結果、メニューの食材の内容が変わったり微妙に味が変わったり…病院管理栄養士さんに伺いを立てながらしていましたがごちゃごちゃすることも多かったです。 献立内容についてはとにかく…話し合う内容は尽きなかったです。

2014/10/24
回答

お疲れ様です。 現在の職場は車で20分かかります。 前に転職活動をしたとき、車で1時間かかる職場の面接に行ったことがあります。 内定が頂ける方向で進んでいたのですが、その職場は大きな道から離れた山の中、家も人通りも少なく暗い…何より時間がかかるし、途中まで車で走る国道は土日祝には必ず渋滞する、高速も混む、転居にも踏み切れず、諦めてしまいました。 でもやりたい仕事だったので今になって非常に後悔しています。 もし次があったら、時間がかかっても行こうと思いました。 転職活動頑張ってください。応援しています。

2014/10/18
回答

こんにちは。 特養で勤務していますが、デイサービスに来る利用者様はお迎えに行ったとき自宅を出る前に全員検温しているようです。ごく稀に、熱があっても送り出そうとするご家族がいるようで…。 入居者様も朝は必ず一度検温、入浴前にはまた検温をしています。 ですが、大体検温を行うのは介護職員ですね、私の勤めている特養は看護の人数が少なくてその他の処置もしなくてはならないし、仕事が回りません。 検温は必要だと思いますよ。体調管理はもちろんですが、記録に残しておく必要があったような…。

2014/06/09
回答

試験お疲れ様でした 私は今年で2回目の受験です。 試験難しかったです。 知らない用語が多く感じたのは、1つの参考書のみで勉強したからカバーしきれなかったのかな、と思いましたが同じように感じられた方もいたのですね。 後半は一つ一つの問題に時間がかかってしまい、見直す時間がありませんでした。 不安です

2013/03/19
回答

はじめまして、あかしといいます。栄養士でありながらダイエット依存気味です。 前に何かの本で…シュガーレスで砂糖類の代わりにノンカロリーの合成甘味料、たとえばアセスルファムKなどを使っているものを取り続けると、逆に体重が増えるそうです。 何故かというと、体や頭では糖分に含まれるはずの甘さを感じているのに、実際にはカロリーが摂取できていないからという理屈だそうです。果物などの本来自然の甘さがあるものはその分のカロリーがあるはずなのに。 体がこんなに甘いもの食べてるのにエネルギーが作れないと混乱し、食欲が増し、ほかの食事などを食べ過ぎてしまうなど弊害があるとのこと。合成甘味料を摂り続けると太るという研究結果もあるようで…どの程度信頼できるものかはわかりませんが。 そうでなくても浮腫みや疲れ、ホルモン、ストレスなど考えられる原因はいくつもあると思われます。

2012/09/06
回答

特養で働いているあかしといいます。 うちの施設では手作りおやつの場合は材料だけ揃えるだけであとは何も手を加えませんね。デイサービスのフロアにも冷蔵庫があるので、揃えた材料は使用する直前まで冷蔵庫に保管してもらってます。(バターとか、牛乳とか) 卵はデイサービスの職員さんが割るのでとりあえず表面だけ洗っておき、中身は異常があったら交換ということにしてます。材料を混ぜたりするのはデイの利用者様の楽しみのようなのでお任せしてますよ。

2012/08/18

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答ありがとうございます。 入所直近のエネルギー量と、どの程度食べられていて状態を維持しているのかは大切だと思います。 必要なら聞くようにしなければいけませんね。自分の行動力が足りていないのが悩みの原因にあるようです。頑張ります。

2016/07/17
コメント

私も食事形態は合わせています。あとはその他の情報を見て半量から始めたり全量にして食事の状況を見て調整してます。 回答ありがとうございました。

2016/07/17
コメント

アルブミンの過去の質問、いくつか読みました。 リスク判断には使用しないでおこうと思います。定期的に検査出来ないと指標にするのは難しいですね。 アドバイス、ありがとうございました。

2016/07/06
コメント

京葉ケアマネジメントを始めてから初の健康診断であわてました。次の更新時に合わせて変更というやり方もあるのですね。 アドバイスありがとうございました。

2016/07/03
コメント

普段のバイタルは特変なく落ち着いています。 どう変えるかを悩んでいましたが、経過記録に記載して様子を観察して必要になれば変更しようと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

2016/07/03
コメント

栄養計画書の内容に変更なくても同意を貰っているのですね。 計画変更しても同じような内容を書き方を変えただけになってしまったので、変更なしで素直に経過記録に記載しておこうと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

2016/07/03
コメント

回答ありがとうございます。 栄養マネジメントの監査はまだ来たことがありませんが、日付は重要なのですね。ご家族に説明し急いで訂正しようと思います。

2015/11/10
コメント

回答ありがとうございます。 今後、印字は致しません…。確かにこちらの都合で適当な日付を入れているように見えますね。すぐに同日を訂正しようと思います。

2015/11/04
コメント

解答ありがとうございます。 本当に馬鹿なミスをしてしまいました。 ご家族に謝罪し説明して、再度サインを頂くことになりました。

2015/11/02
コメント

大変馬鹿なことをやらかしてしまいました。電話の記録は残っていないです。勉強不足過ぎて情けないです。 これからどう対応するか、ケアマネや相談員、施設長と相談します。 回答、どうもありがとうございました。

2015/11/02
コメント

ケア計画の方は食事形態や、介助する際の注意点などの内容を入れた状態で、今後の食事内容は中々決められずにいました。 今は食事代を頂いていませんが介護職員やケアマネ、ナースにエンシュアで食べられなくなるところまで頑張るより、何かご本人が好むものを出していきたいと相談してみます。 経口維持加算はやったことが無いので勉強します。 プランの例まで教えて下さり、ありがとうございます。

2015/08/18
コメント

その方にとって負担少なく経口摂取出来る方法として今の状態を良しとしているという文章にはっとさせられました。 エンシュアだけでは栄養状態が維持できない、食事量を増やせないし、嚥下状態も良くない…でも必要量と大きな差が、どうしたらいいのかと悩んでいました。 ムースが好きな方なので、状態が安定してきたら試してみたいと思います。 回答ありがとうございました。

2015/08/16
コメント

はちみつ状にとろみをつけたエンシュアをやっと飲み込んでいるレベルです。日によっては自分からお話しすることがあるのですが、傾眠があり声をかけても反応がよくないです。口の中に溜める様子が見られるとそこで中止しています。 その時点でこれだけの栄養を必要としているということで記載し、補給法についても理由を記載しておくことが重要なのですね。 退院したばかりでベッド上で食事しており、離床して起こすのは様子を見ながら考えるという方向で進めて行こう決まったので、それに合わせてご本人が食べられそうなものを提示して相談しようと思います。その方に対しどの程度のことが出来るかわかりませんが、経口摂取を希望しているのでそれに沿って食事提供していきます。 まだ初回の作成ですが、今後食事や身体状況を観察をを続けて、その方のリズムのようなものがつかめる用にしていきたいです。 内容に沿って丁寧に回答して頂きありがとうございました。とても勉強になります。

2015/08/16
コメント

はい、入らないものは入らないです。経過をしっかり見ていけばいいかなと思ったのですが、そうしたらこの算出したエネルギー、どう活用しようと考えてしまいました。 エンシュアの種類を変えるというのも手ですね。 回答ありがとうございました。

2015/08/16
コメント

今回退院してきた利用者様の他にも、算出されたエネルギーをとれないで体重低下がある方が数名います。 食べ物のこだわりが強く、食べてもらえるものが限られていたり、昼夜逆転があり日中1~2食しか食べられなかったり、嚥下状態が悪く食事に時間がかかり補助食品を追加しても、必要エネルギーに達しなかったりといった感じです。 算出されたエネルギー量は記載しますが、それに振り回されないよう注意しようと思います。 回答ありがとうございました。

2015/08/16
コメント

必要量が段々下がって±0ですか、たしかに必要量が増えていくという方はほとんどいらっしゃいません。 摂取量の目安や、体重の動きと比較できる出来る方も多いので、記載はしていくようにします。 早速回答下さりありがとうございました。

2015/08/16
コメント

高リスクは2週間ごとにモニタリング、短期目標は任意で長期は3ヶ月が基本なのですね。同意は重要ですね。ご家族が遠方の方もいるので、どういった方法でケア計画書を見てもらっているのかなどケアマネに確認したいと思います。 いるかとライオンさん、いろいろと教えて頂きありがとうございました。

2015/04/11
コメント

入所して間もなく入院してしまう方、いますね。そこが大変なのですか、覚悟して臨みたいと思います…。立ち上げ3件ですか、なんだかとても頼もしいです。 計画書の例を本で見て疑問に思ったことがあるのですが、期間の設定がいまいちわかりません。長期目標の期間は計画終了予定日とするとあるのですがつまり3ヶ月ということなのでしょうか?長期目標の期間が決められていない例もあり、混乱しています。 短期目標の期間もわかりません。高リスクで状態の良くない方に対しては2週間程度の期間で短期目標が決められている例を多く見ますが、その場合2週間後に実施するのはスクリーニングとアセスメントなのか、それともモニタリングになるのでしょうか?どちらにしても短期目標を見直すことにより同意をもらった計画書と短期目標の部分が変わるのだから、もう一度ご家族に計画書を見てもらい同意を得なくてはいけないのか…?計画書が理解できていません。 お返事に対し質問ばかり返して申し訳ないのですが、よろしくお願いします

2015/04/10
コメント

アドバイスありがとうございます。 計画に関しては、原案を作りカンファレンスで検討して、必要に応じて修正…と考えていました。カンファレンスの内容を盛り込んで計画作成を行えばいいのですね。 立ち上げが決まったときはどういう流れを作るか混乱していましたが、実際運営している状況について皆様から教えていただき、気持ちが大分落ち着いてきました。 ありがとうございました。

2015/04/10
コメント

アドバイスありがとうございます。 栄養ケアマネジメントを実施するなら利用者全員分作成しなければいけない、といった内容の資料を以前に見たような気がして、それでは一斉にスタートするのがいいのかと考えていましたが、分割して行うのも方法ですね。順次行う方が余裕が持てそうです。 医師にどのタイミング相談するのかも含め、ケアマネや施設長と相談してみます。

2015/04/10
コメント

早速アドバイスをいただきありがとうございます。 栄養ケアマネジメントに関する本を読んで大まかな流れがわかっても、実際施設の状況に沿って運営できるようにるのが難しいです。 カンファレンスについては、ケアマネに確認してみます。

2015/04/10
コメント

アドバイスありがとうございます。 前は常勤で現場を引っ張ってくれる方でしたが、パートになってからは他の常勤の調理員さんに現場を仕切る仕事を任せています。 このパートさんが常勤だった頃に、私も仕事を教わっていたので、その感覚が抜けないまま接していて、頼りにしすぎている面もあったかと思います。 臍を曲げて謀反…恐ろしいので気を付けます。

2014/06/12
コメント

アドバイスありがとうございます。 私もそれに近いことは言ってみました。返答は薬塗ってカイロ貼ったから少し休めばよくなる、でした。 病院嫌いで寝て治す派…というか、前にも体調崩したとき行くように説得するまで何日もかかり、かといって診断書持ってこないと休ませないくらいに強く言うこともできず、その点も困っています。

2014/06/12
コメント

デイサービスの職員が検温してます。 知り合いが勤めているところではご家族にお願いしていると言っていましたが、利用者様の様子を見て怪しいと感じたときは、送迎車に乗って頂いてから測り直しているようです。

2014/06/09
コメント

アドバイスありがとうございます。 そのパートさんもわがままなこと言い出した、と思ったら次の日気前よく仕事引き受けてくれたり、その時の気持ちで大分変わる人です。 その都度私が振り回されているのがいけないですね。しっかり筋が通るように勤務の変更に関して考え直したいと思います。

2014/06/07
コメント

アドバイスありがとうございます。 そう言ってもらえると心が楽になります。 仕事で頼りになる方なので大事にしたいパートさんなのですが、それを理由に何でも聞いてあげることはできないので、このあたりで断れるように頑張ります。

2014/06/07
コメント

アドバイスありがとうございます。 そう言ってもらえると心が楽になります。 仕事で頼りになる方なので大事にしたいパートさんなのですが、それを理由に何でも聞いてあげることはできないので、このあたりで断れるように頑張ります。

2014/06/07
コメント

アドバイスありがとうございます。 言葉にすぐ出てしまうだけでお互い様ということはわかってくれていると思うのですが、どうも私が振り回され気味です。 今度腰の具合を聞きつつ、話をしてみようと思います。

2014/06/07
コメント

出来るところからはじめてみます。やる気がでてきました、ありがとうございます。

2013/07/16
コメント

栄養ケアマネジメントをシュミレーションでやってみたいと思います。現状のままでやりたいのです、なんて言っても納得してもらうことは無理なので、出来ることは試してみます。 転職も焦らすそれから考えます。 アドバイスありがとうございました。参考になりました。

2013/07/16

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

はちわれ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師
  • [都道府県] 千葉県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    宜しくお願いします。