皆様お疲れ様です。
特養に勤めているのですが、新規入所の方の食事形態で度々悩むことがあります。
いつも入所時の食事形態や栄養量を決める際は、入所前の健康診断の内容や、相談員やケアマネが面接しに行った際作成したアセスメント表や、前施設からのサマリー等のほか、入所時に身体測定をして決めています。
その情報の中に前施設や病院でのエネルギー量の情報を頂いたことが、制限のある方以外ほとんどありません。栄養の提供量については粥半量、一口大程度の情報です。あとは食事を提供してから状況を観察しています。
皆様の施設では食事に関しての情報は入所前どの程度調べているのでしょうか、また前施設で提供していたエネルギーの情報はもらっていますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
132
1
1
2025/04/02
161
1
0
2025/03/31
657
2
1
2025/03/26
1013
3
6
2025/03/24
549
2
0
2025/03/22
512
1
0
2025/03/22
ランキング
132
1
1
2025/04/02
161
1
0
2025/03/31