おはようございます。特養で働いているあかしと申します。初歩的なことなのですが、実施献立表について質問します。よろしくお願いします。
現在の献立表を出す手順なのですが、
予定献立表を立てて施設長に決裁をもらう
⇓
予定献立表を基に発注をかけ、厨房用の調理表を出す
⇓
予定通りに実施できなかった場合はその部分のみ献立を変更し、訂正したものを出し直し、施設長に決裁をもらう、
というようにしています。献立は予定献立表と、変更部分の献立の2つしかなく、実施献立表というものを出したことがありません。
この変更を訂正した後の献立が実施献立だと思っていたら、保健所の方に実施献立はないのですねと言われました。それでも特に書類の問題はなかったのですが、正式な実施献立表とはどんなものなのでしょうか?
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
119
1
1
2025/04/02
155
1
0
2025/03/31
653
2
1
2025/03/26
1004
3
6
2025/03/24
540
2
0
2025/03/22
503
1
0
2025/03/22
ランキング
119
1
1
2025/04/02
155
1
0
2025/03/31