特養の管理栄養士です。
入職して四年になりますが、施設では以前から便秘の利用者様に、センナ茶を提供しています。
しかし、作り方や、効能など、疑問な点があります。煮出していないし、大分薄いと思います。
自分で説明書通り作って試したところ、効き目がありましたが、お腹が痛くなり驚きました。
このまま提供していて大丈夫なのか心配になりました。
また、小スプーン一杯のプルーンシロップ、80g位のヨーグルトを毎日1、2回補食にしている方もいます。
余りハッキリした効果は出ていないです。
便秘の利用者様にどんな対応があるか、ぜひ、教えて下さい。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
3945
2
2
2025/10/07
1104
1
0
2025/10/07
4026
11
33
2025/10/07
1533
2
0
2025/09/28
2174
4
10
2025/09/24
1396
2
0
2025/09/24