こんにちは。
私は今、透析施設のあるクリニックで働いています。
ある患者様の増加が、中2日だと+4~5kg、中1日で+3kgと多く、
食事・飲水記録をお願いしました。
それを見ると、食事は過剰摂取が見られず、飲水も1日500mlで抑えていました。
話を聞いて増加につながっていると思うのは、
1.のどが渇くため、うがいを頻繁にする(1時間に1回、多いと30分に1回)
うがいによる自然吸収量は10ml程度と聞いたことがあります。
500mlのペットボトルの範囲で抑えていると・・・
2.内服をする際、1粒水で飲む→流し込むため再び水を飲む→・・・
という飲み方をしている(1粒ずつでないと飲めない、粉薬もダメ)
改めて量を聞くと1日約600ml、多い時で約800ml近く飲んでいます。
何か良いアドバイスが出来ないかと、いろいろ調べているのですが…
皆さんのご意見を頂ければと思います。
(2に関しては特に・・・)
よろしくお願いします。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
64
1
1
11時間前
153
1
1
2025/04/02
548
1
6
2025/04/01
1316
5
16
2025/03/31
388
3
4
2025/03/28
255
2
0
2025/03/28
ランキング
1316
5
16
2025/03/31
548
1
6
2025/04/01
64
1
1
11時間前
153
1
1
2025/04/02