- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
11月より転職をして、現在12月オープン予定の特養(特養29床・ショート10床)で施設栄養士として働いています。
管理栄養士は持っておらず、今年受験をするつもりです。
このような特養の場合、栄養ケアマネジメントは必須で実施しなければいけないのですか?
その前に、加算も取れないのに栄養ケアマネジメントを行っていいのでしょうか??
行う場合、正式な形(プランを立て、ご家族に同意を得る等)でやらなければいけないのでしょうか?
調理業務は委託ですが、委託側には栄養士はいません。
また、オープンまで日がないのでとてもとても焦っています。
経験のある方ない方、なんでもいいので教えてください!!
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
43
0
0
7時間前
111
1
0
2025/04/03
135
1
0
2025/04/02
383
2
1
2025/04/01
175
3
0
2025/03/27
288
1
1
2025/03/26
ランキング
383
2
1
2025/04/01
43
0
0
7時間前
111
1
0
2025/04/03
135
1
0
2025/04/02