はじめまして。
37歳の専業主婦です。
9年前に結婚をし、それを機に5年勤めた病院を退職しました。
その病院では栄養士として働いていましたが、調理に関する業務のみで、栄養指導はほぼ経験無しです。
子どもが来年小学生なるのでそろそろ復職を考えていますが、病院で栄養指導がしたいと望んでいます。
ただ、9年間子育ての毎日で栄養士としての知識も薄れてしまい、何から勉強をしたら良いのかも分からなくなってしまいました…。
栄養士会に入っているので色々研修会に参加すればよいのでしょうが、ディスカッションなど参加出来る知識も無いですし…。
ブランクが長くて復帰された方、また、それ以外の方もなにかアドバイスいただけたらと思います。
何か参考になる参考書なども教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
182
2
1
2025/02/19
201
2
1
2025/02/18
238
3
2
2025/02/15
412
4
2
2025/02/12
609
0
0
2025/02/12
1974
6
33
2025/02/10
ランキング
182
2
1
2025/02/19
201
2
1
2025/02/18