高齢者の低栄養における食事について

回答:3件閲覧数:4423
2014/02/27 16:58:54

初めまして。

薬局勤務2年目で医療事務をしているものです。

近々、在宅高齢者の低栄養における食事指導について社内で発表するので、今それに使うレジュメや原稿を作っている最中です。
発表する日まで上司からレジュメや原稿の内容についてアドバイスをもらっていたのですが、内容に具体性がないと言われます。
現段階では書籍に沿って、高齢者の食事形態(刻み食やミキサー食など)についてまとめていますが、上司が言うには実際にどのような食品を使うのかをいれて欲しいらしいです。
また、ヘルパーさん等が短時間で作れるものがいいとのことで、レトルトや冷凍食品などを使ってもいいんじゃないか、とも言われました。
私は栄養士の資格は持っていますが、実際に栄養指導をしたことがありません。会社の方針で、社内の試験に突破しないと実際に患者さんに栄養指導ができないためです。
勉強不足であることは重々承知なのですが、実際にこういう食品が使える、または使いにくい食品などが全くわかりません。

何か使いやすい食材・食品・商品がありましたら教えて頂きたいです。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。