いつも参考にさせて頂いています!特養栄養士です。
たびたび食事箋について質問させてください!
今複写の食事箋を印刷会社に頼むため、書式を作成してます。
療養食の所に、病名と医師名の欄を設けようと思っています。
1.普通食の場合は医師名は無記入でも問題ありませんか?(食事箋発行者←ナースや栄養士、のみの名前記入でも問題ありませんか?)
2.入居後、前施設の食事や健診結果をみて、すぐに療養食を提供している場合でも、医師の回診がある日までは加算は取れませんか?その場合は食事箋の日付は回診日に合わせるか、再発行するのでしょうか?
(医師は週1で回診にきます。 )
同じ系列の施設栄養士の方は、療養食でも、病名や医師名を入力して印刷したもの(←複写ではなくソフトの食事箋)に、余白に直筆サインをしてもらっているとお聞きしました。 ( 日付は入居日からです)
初歩的な質問で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします(>_<)
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
99
0
0
2025/04/10
155
1
1
2025/04/09
695
1
1
2025/04/06
264
0
0
2025/04/04
378
4
1
2025/04/02
266
1
0
2025/03/31
ランキング
155
1
1
2025/04/09
695
1
1
2025/04/06
99
0
0
2025/04/10
264
0
0
2025/04/04