最近、夏場はご飯が進まないからとやたらとふりかけをつけるように言われます
鮭だったりすき焼き風煮などの煮物の日などつけるようにと言われるのですが、自分としてはご飯と一緒に食べられるおかずだと思うので必要な理由がわからず困惑しています。
園長先生曰く、夏場は汗をかくしふりかけくらいつけても塩分は摂りすぎないしいいだろう、また夏場は暑くてご飯が残りがちだからつけてほしいとのことですが…
私はふりかけばっかりつけてるとご飯とおかずを一緒に食べるというくせがつかず、ご飯ばかりたべてしまうような気がして嫌です。
皆さんの保育園ではふりかけってどのくらいの頻度でだしてますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
220
2
0
2025/07/12
213
1
0
2025/07/09
674
0
0
2025/06/20
877
6
5
2025/06/19
977
2
1
2025/06/18
341
1
2
2025/06/18
ランキング
220
2
0
2025/07/12
213
1
0
2025/07/09