産婦人科に勤めているものです。
過去トピでも刺身に関しては話題に上っていますが
今一度ご意見をお聞きしたくて投稿します。
今月より刺身の提供が始まりました。
理由は「産婦人科は豪華な食事がメインだから」
という理事の申し出があったからです。
もちろん美味しいものを提供したいという気持ちは
職員全員共通して持ってますし、食事で選ぶ人もいるという
産婦人科のニーズにも合わせなければと思います。
私達の病院は40床で温冷配膳車を使用していないため、
現在刺身(真空の冷凍使用)は盛付後ギリギリまで冷蔵庫に保管し、
配膳直前にだす形をとっていて、それしか今は方法がないかと思っています。
しかし、食事時間も授乳に行かれている方が多く
(授乳室の規模が小さく、授乳時間の混雑を避けるため食事時間も授乳に行く方が発生します)
その場合ナースさんに協力を依頼して早めに食べるよう声かけを行なってますが、
最近ナースさんからも「刺身大丈夫なの?」と心配の声があがります。
また、患者さんで特に妊婦さんは「心配だから・・」と食べない方も多いです。
(食中毒だけでなく水銀の心配もあるかと思います)
このような状況で提供を続けてもいいのか、
妊娠授乳期は敏感な方も多いので何かいい方法はないかとても悩みます。
これからの季節は理事を説得して控えようかと思っていますが
私はビクビクと考えすぎでしょうか?
1
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
253
2
0
2024/11/15
438
3
1
2024/10/30
207
2
0
2024/10/26
438
2
0
2024/09/17
488
1
0
2024/08/03
642
4
6
2024/07/12
ランキング
253
2
0
2024/11/15