いつもお世話になっております。
特養で働く施設管理栄養士です。
来年度に向けて当施設ではソフト食やゼリー食の導入を検討しています。
現在の食事形態は
常食
一口大
あら刻み
極刻み
ペースト
と、見た目の悪さや誤嚥のリスクが
高い形態となっています。
今後は刻み食をなくし
常食
ソフト食
ゼリー食
と変更予定です。
皆様の施設の食事形態はどのような
種類がありますか?もし良ければ
なぜその形態があるのか、メリットやデメリットも教えていただけると嬉しいです。
そして、ソフトやゼリーを導入した施設様ではコスト面や人手に関しては変わりましたか??
ぜひ参考にさせてください(^^)
5

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
62
1
0
16時間前
494
6
7
2025/03/27
853
2
1
2025/03/21
367
1
1
2025/03/21
408
3
3
2025/03/20
565
4
8
2025/03/12
ランキング
62
1
0
16時間前