いつもお世話になっています。
保育園の給食で、地元の農家さんを招待する会食会があります。
豆を作っている方がいるので、かき揚げに大豆と黒豆を入れようと思います。
前日に水に浸けた豆を玉ねぎ、人参、しらすと一緒にかき揚げにします。
家で試したところ、豆はそれなりに歯ごたえがありますが、美味しくできました。
ただ、豆にしっかり火が通るか心配です。(プロテアーゼインヒビターなどの問題)
水煮をした方が安全でしょうが、鍋で当日に水煮をしている暇はありません。
1. 前日から水煮をしても大丈夫でしょうか?
2. スチコンで下茹でする方法をご存知でしょうか?(当日対応)
3. 岩石揚げなどは、下茹で無しで揚げると聞いたこともありますが、本当でしょうか。
4. 前日から水に浸けた豆でかき揚げを給食で実施されている方はいますか。
ちなみに勤務する保育園は240食提供をしています。
経験の浅い私に、どうぞ教えてください!よろしくお願いします!
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
33
1
1
1時間前
395
2
2
2025/03/21
374
2
2
2025/03/03
400
2
3
2025/02/18
629
2
0
2025/02/12
929
3
2
2025/02/12
ランキング
33
1
1
1時間前