療養型の病院の管理栄養士をしています。厨房は委託業者にお願いしています。
全粥の提供時の温度について、どのように管理されていますか?
(ちなみに常温の配膳車で、保温食器使用です)
最近「全粥が熱い時がある」との意見があったのですが、ムラもあるため、一律に「冷まして提供して」とも言えません。
作業工程はある程度決まっていますが、人により多少ムラもあるのかと思います。
最近、盛り付け開始時に用意したお粥を、配膳終了時に温度計測して見ていますが、50度から66度と、だいぶ差がありました。
盛り付け開始時に温度を測り、その時点で一律に調整するなどの対応をお願いしようかと考えているのですが・・・
皆様の施設で、「このようにしている」また、その他にアドバイスなどあれば、是非よろしくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
61
0
0
11時間前
303
3
3
2025/07/14
522
3
2
2025/07/03
1169
1
1
2025/06/26
740
5
3
2025/06/20
839
1
2
2025/06/17
ランキング
303
3
3
2025/07/14
61
0
0
11時間前