私は老人福祉施設に勤務しております。
先日、おもちつきを行い、きな粉とあんこで提供しました。
最終的に少しおもちとあんこが少し余りました。そうしたら、委託業者の年配の調理員が「のし餅にしてとっておく。あんこも冷凍しておく」と言われました。私は、この施設に勤務して3年目で調理員は10年目くらいなんですが、昔はそうだったかもしれませんが、『調理後、2時間以内に』ということを考えると、のし餅にしての保存やあんこを冷凍保存することは、いけないような気がしますが、どうなんでしょうか?
ちょっと違う食品ですが、他の施設ではみそを作って、給食に使ってみえるところもあるようです。みその製造は、大丈夫なんですね。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
34
2
0
2時間前
385
2
1
2025/02/20
527
4
2
2025/02/19
270
2
2
2025/02/15
363
2
0
2025/02/13
156
0
0
2025/02/12