- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
こんにちは!
長いです!すみません!
12月から保育園栄養士になり、4月で新しく保育園に入ってくる子たちを迎えました。
12月に入った時点では月齢も大きく、食べられる食材もたくさんあり、特に問題なかったのですが、
今月ししゃもと鯖がメニューに含まれています。
先月までは家庭で食べたことがあるか確認してもらい確認が取れてないもの(その時はフルーツ)は確認が取れるまでは出さないどいう方針でやってきました。
が、昨年のうちに園の方針が変わり、食べたことのない食材でも保育園が先に食べてもいい、ということになりました。一つ一つ全てを確認しているとやりきれないため、離乳食の完了が進まないなど、保育士の会議で決めたそうです。それを知ったのが2月で、それでもクラスでは食べたことのない食材は食べさせない方針を取っていました。(年度の途中なので方針をやりきる意味もあったかもしれません。)先生たちの中でも周知されていませんでした。
離乳食や1歳未満には主だったアレルギー食材は与えていません。
新年度にあたり確認して欲しいと言ったところ、その必要はないと職員会時に言われました。
アレルギー食材でも家庭で食べていなくても保育園で出していますか??
また、それを食べる胸を事前に保護者の方に伝えていますか?
確認も取らずアレルギー体質というわけではない子がなんらかのアレルギー食材をたべアナフィラキシーにでもなった時それは、お家で食べていなかったからわからなかったですね〜σ^_^;
で済まされるものなのでしょうか?
園長にアレルギー食材だけどいいのか?と聞いたが一歳を過ぎ食べてもいい食材をはアレルギー関係なく出していく。という返答でした。気になれば家庭に献立表を渡してあるので言ってもらう対応にするとのことです。
話し合いの中に栄養士がいなかったなかアレルギーのことについてどれくらい理解しているのか不安がありました。しかし何年も現場経験のある先生たちが決めたことなので大丈夫なのかも、とも思います。
みなさんの園ではどのようにアレルギー食材を食べ進めていますか??
追記
みなさんご意見本当にありがとうございました!
早めに献立表を配布して家庭に確認してもらうことにしました。
もっとたくさん知識を身につけていきたいと思います!ありがとうございましたo(^▽^)o
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ