- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
度々お世話になっています。
現在、特養で栄養ケアマネジメント算定の真っ最中です。
モニタリングの際に多職種の記載欄があるのでそこは看護職にお願い
しています。
ただ、医師との関わりが全くなく、これでは監査時に返戻の可能性が
あると言われました。近隣の特養が医師との関わりが全くないと返戻に
なったそうです。
嘱託医が週に1度来るんですが、その医師に計画書に医師確認欄と題し、印鑑をいただこうかと案が出ていました。
ただ今日、栄養ケアマネジメントの申請を協力歯科医院の医師名で出しているから、歯科医師名じゃないと駄目なんじゃないかとケアマネから言われました。
実際、どちらの医師にお願いする方が良いのでしょうか?
また、皆さんはどのような形で医師との関わりを持たれているのか
教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
39
0
0
3時間前
123
1
0
20時間前
125
0
0
2025/04/10
127
0
0
2025/04/09
116
0
0
2025/04/09
149
1
1
2025/04/09
ランキング
255
1
2
2025/04/08
149
1
1
2025/04/09
39
0
0
3時間前
123
1
0
20時間前
125
0
0
2025/04/10
127
0
0
2025/04/09