保育園で栄養士をしています。
わたしの園では、0歳から5歳までご飯、おかず、汁物を全て盛りつけて配膳しています。
盛りつけ量がしるされている表があるのですが、10年以上前にいた栄養士さんが打ち出した数字だそうです。
この度、その盛りつけ量を見直そうと思うのですが、出し方が分からず困っています。
調理員さんから、カロリーからどのくらいのg量をとっていいかで数字を出してほしいと言われました。
献立の組み合わせによっても日によりカロリーが違いますし、おやつだってカロリーが高いもの低いものがありますし、、どのように盛りつけ量をだせばよいのでしょうか?
おやつは1日の10から20%とされていますが、おやつによりカロリーが違いますよね?わたしの園では牛乳も飲むのですが、牛乳以外のおやつは毎日同じカロリーになるようにしていますか?しているとしたら、どのくらいのカロリーですか?参考にしたいので教えていただけたら嬉しいです。
無知で情けないですが、よろしくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
119
0
0
2025/07/09
206
1
0
2025/07/05
496
2
2
2025/07/02
744
3
8
2025/06/13
686
4
1
2025/06/08
561
3
2
2025/05/27
ランキング
119
0
0
2025/07/09