- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
経口維持加算1について質問です
1.「経口による継続的な食事の接種を進めるための経口維持計画が作成された日の属する月から起算して6月を超えた場合であっても、~引き続き当該加算を算定できるものとする。」
とありますが、例えば4月~算定開始して9月で6月を迎えるわけですが、更新するにあたりご家族宛てに書面を作成する際、その書面には医師の指示・確認印は必ず必要でしょうか?
(他施設の栄養士が作成した書面には、ご家族の署名・捺印欄しかなく、いいのかな?と思ったもので)
2.「医師又は歯科医師の指示は、おおむね1月ごとに受けるものとすること。」
とありますが、当施設では毎月各ユニットで多職種が参加する会議があるのですが、その会議録に加算算定している方の様子を記録し、医師にも確認してもらう・・・というようなやり方はいけないでしょうか?
3.上記に関連して、1ヶ月ごとのモニタリングとして個人別に評価用紙は作成する必要はありますか?
4.厚労省から出された「経口移行・経口維持計画様式例」活用されていますか?項目が多いという意見があったもので・・・
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
55
1
1
2時間前
105
1
2
17時間前
94
1
0
20時間前
238
1
0
2025/04/07
202
0
0
2025/04/04
345
2
3
2025/04/03
ランキング
345
2
3
2025/04/03
105
1
2
17時間前
55
1
1
2時間前
94
1
0
20時間前
238
1
0
2025/04/07
202
0
0
2025/04/04