- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
こんにちは。
特養で勤務している方に質問です。
タイトル通りの質問なのですが、
特養での褥瘡が出来た方への対策はどのようにされていますか?
病院では褥瘡対策委員会をされている所が多いと思いますが、
特養でもされている所はあるのでしょうか?
病院から転職された看護師さんにアドバイスを受けているのですが、
ブレーデンスケールやOHスケールの段階に応じて、栄養補助食品もタンパク質補強したものやビタミン補強したのもに臨機応変に個別に変えるべき。
また、体重と摂取カロリーのデータ記録を残して医師に示すべきだと言われます。
病院でやっていることを特養でもすべきなのでしょうか?
皆さんの施設ではどのような取り組み、または記録を行っているのか参考に教えてください。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、4人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
67
0
0
14時間前
121
1
0
2025/04/02
349
2
1
2025/04/01
174
3
0
2025/03/27
280
1
1
2025/03/26
359
1
1
2025/03/26
ランキング
349
2
1
2025/04/01
67
0
0
14時間前
121
1
0
2025/04/02