保育園栄養士をして、7年目になります。
最近、入ってきた経営陣の一人(もちろん親族経営!)が何かと食べることにいついて意見するようになり、
あげくのはてに、献立を決定する献立会議で、色々と文句をつけ、栄養計算なんてお構いなしの注文をしてきます。 何かにつけて「選択制」と言い、ソースを2種類作って、子供に選ばせたり、レストランのようにハンバーグをホイルで包んで「~風包み焼きハンバーグ」など・・・
ある程度、時間との戦いのなかで作っているのに、キャパを完全に超えた注文・・・
出納表書けないし…。
一番困るのが、細菌検査もしてないのに、調理に手出しをしてくるんです。
しかも、身支度は腰から下のサロンのみ。 髪はヘアクリップで前髪を挟む程度。
あちこちウロウロしながら、手洗いも徹底されず。
みなさん、どう思いますか…。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
329
1
2
2025/03/25
513
1
2
2025/03/25
506
1
3
2025/03/20
1331
2
4
2025/03/17
629
1
1
2025/02/08
896
3
6
2025/02/03