いつもみなさんの回答参考にさせていただいています。
私は現在特養で仕事をさせていただいているのですが、
同じ法人内で、保育園を開設する事が決まりました。
そこで、保育園の栄養士さんはオープンギリギリまで採用されないということで、厨房の設計などの会議には、栄養士として意見を出して欲しいからという理由で参加しています。
そこで質問なのですが、野菜などを消毒する場所は下処理室で間違いないのでしょうか?
私は前職は委託会社で、福祉施設や病院などで経験があるんですが、
生野菜は下処理室で洗浄、パススルー冷蔵庫を通して調理室で消毒とカットを行っていたいたので、野菜の消毒は調理室で行うものだと思っていました。
ですが、厨房の図面を見ていると電解次亜水生成装置が下処理室に設置されていて、消毒は下処理室でおこなってくださいとのことでした。
電解次亜水生成装置は下処理室の設置でまちがいないのかおしえてください。よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
100
2
1
2025/04/03
409
2
2
2025/03/21
379
2
2
2025/03/03
400
2
3
2025/02/18
632
2
0
2025/02/12
932
3
2
2025/02/12
ランキング
100
2
1
2025/04/03