保育園の献立作成の際に、摂取基準に近づけて作成はしているのですが、乳児量は幼児量の80%の量で同じものを提供しています。
摂取基準もほぼ80%でできているのでいいのですが、牛乳の摂取基準が幼児より乳児の方が多いです。(鉄、カルシウム量が乳児の方が多い基準値のため)。
全体的な栄養価が幼児を幼児の摂取基準に合わせて献立作成をし、80%で乳児量を出し、それプラス、朝おやつで鉄分を増やすためのおやつと牛乳を乳児にだけ付け加えてます。
するとカルシウム等は目標値に達するのですが、エネルギーがどうしても超えてしまいます。
みなさまはどうされてますか?
地域によって基準が違うとは思うのですが、アドバイスを聞きたいです。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
631
1
2
2025/03/14
230
1
1
2025/03/14
431
1
1
2025/03/07
394
2
0
2025/03/07
724
6
12
2025/03/05
650
1
0
2025/02/27