タイトルの件、前置き長いですが
今週に保健給食委員会があり、ご意見頂きたく書きます。
知的障害者施設(入所)に勤めています。
利用者さんは気分によってやこだわり等から、食事をすんなり食べられない事があります。(時間を置くと食べられる場合もあり)
多い時で80食ですので大量調理ではないですが、大量調理マニュアルの「調理終了後2時間以内に喫食」にできる限り準じようと思い、配膳時間から2時間以内に食べ始められなかったら廃棄すると決定しています。
ただ、朝食と昼食は2時間ですが、夕食は調理員の勤務時間が1.5時間後に終わってしまうため、夕食のみ1.5時間で区切るようにしました。
施設内の虐待防止の話し合いの中で、
夕食の時間の区切りがもし2時間であれば、食べられていただろう利用者さんがいた。夕食だけ1.5時間にしているのは職員都合で虐待にあたるのかもしれない。
と、ありました。
これが虐待にあたるかは別にして、夕食も2時間にするのであれば、どのような提案ができるのか考えています。
調理員の勤務終了後も、夜勤の支援員が勤務していますが、支援員サイドも少ない人数で多くの業務があります。
提案するのであれば支援員にできる限り手間の少ない方法での提案をしたいと思っています。
常には厨房側からしか開けられないシャッターから下膳しています。
調理員が帰った後は、食器を片付ける場所とは離れた場所へ残食(蓋付きのゴミ箱へ)を捨てに行く構造になっています。
そのため、時間の区切りなく給食を保管し提供していた時には、翌朝、残食が食器に入ったまま厨房の作業台の上に置かれていた事もありました。
どれだけ支援員へ片付けの手順を伝えても、支援員は支援が優先なんです。
そこも改めて伝え、なるべく1.5時間のままが希望としたいと思っています。
が、調理員と話し合い、2時間での何か提案をする場合(調理員が帰った後に下膳された場合)は、
・食事が終わったらトレイごと未使用のビニール袋に入れ、冷蔵庫で保管。
と考えつきました。
調理員はこれがベストと強気ですが、ビニール袋には入れるけど、残食を冷蔵庫へ入れることに私は抵抗があります。
加熱しない食品も入れる冷蔵庫に入れます。
問題ないと感じますか?
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ