高齢・男性への指導です。
奥さんと2人暮らしで、奥さんが調理者です。
入院前に宅配食を1週間程度取っていたそうです。
どうも、飽きてしまったようで、退院後の宅配食の受け入れは悪いです。
では、退院後はと話をすると、高齢な2人暮らしだからお浸し作るのも大変で作れないと言ったり、買ってきたものはしょっぱくて食べれたものじゃないと言ったりて、ああ言えばこう言う状態です。
でも、病院の食事のようには出来ないから、具体的にどのぐらい食べていいとか、買ってきた惣菜の組み合わせなどが知りたいと言ったりもします。
指導時は奥さんも一緒に同席するのですが、奥さんが引っ張る感じはなく、夫婦の力関係は男性(夫) です。
なので、この男性が納得しないとダメなんだろうなとは思ってます。
男性の質問に答えていくような感じで、いいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
長文すいません。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
182
2
1
2025/02/19
201
2
1
2025/02/18
238
3
2
2025/02/15
412
4
2
2025/02/12
609
0
0
2025/02/12
1974
6
33
2025/02/10
ランキング
182
2
1
2025/02/19
201
2
1
2025/02/18