アレルギーに危機感を持たせたい。

回答:2件閲覧数:2438
2016/03/18 18:54:46

いつも、ありがとうございます。
最近の新しい悩みなのですが、アレルギーに対する認識や、危機管理意識が物凄く弱くて困っています。
特に盛り込みをしてもらうパートが問題です。
仕事が早いし、気がきいて何でも嫌な顔せずにしてくれるけど、ものすごく荒いので、キザミに常食が入っているのも常で食器も見えていないから汚かったり、自分の感覚で盛り込むから、量が足りなくなったりするときもあります。
先日もきざみ食に本来なら入らない食材を混ぜて盛り込んでしまい、取り除く事で、本人は誤魔化せた…と思っている様なのですが、実はその食材がピンポイントのアレルギー物質で。
元の献立には入らない上に極キザミの方で混ぜ込まれており、調理員も見逃してしまいました。
正直、見つけられた自分を褒めたい位、切り刻まれて入っていました。

注意すれば、あ、ゴメン、ゴメン〜ってなるのですが、余りにも多いので、これはもう、全体に対してアレルギーを意識する研修会をやろうと思っています。
遅番の仕事終了後に、エリマネも呼んで従事者全員出席の研修会(自分が講師の勉強会)があり、もう今回のテーマは決まっていますが、そこに無理矢理、捩込む予定です。
施設様の場所をお借りして行うので制約があり、時間が余り取れません。

夜なので保健所でDVD等も借りるのも少し難しい状況です。
一般の人でも判り易い、アレルギーに対する怖さが分かるサイト等を探していますが、なかなか見つけられず…。
どうしたら、アレルギーに知識の無い人にも解り易いとか、教えて頂けると有難いです。
よろしくお願いします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。